2021/01/08 19:17
こんにちは。
最近は雪もちらつくような寒い日が続くので、おうちにいる時間が増えている方も多いのではないでしょうか?
おうちにいる時間が増えると、普段使っているものも、こだわりあるものに変えたくなってきますよね
普段使いのものを一新することに合わせて、香りも新しくしてみてはいかがでしょうか?
本日ご紹介するのは、三重県大台町で丁寧に作られた「odai」の天然由来のディフューザーのご紹介です。

三重県大台町は、町の面積の93%を森林が占め、ユネスコエコパークにも認定されるほどの自然豊かな町です。
大台町の自然は、500種類以上の木々が助け合って森を生育していること。この多様性のある自然は日本でもとても珍しいです。
実際に大台町に訪れた時、木々や川の綺麗さ、空気が澄んでいることに驚き、感動したことを覚えています。

大台町の自然を都会の人たちにも感じて欲しいと作られたディフューザーは、爽やかな木々の香りが優しく広がります。
デザインもどんなお部屋にもなじむよう、シンプルでミニマルなデザインになっています。
ディフューザーの原料となる枝や葉は全て手作業で採取し、丁寧に時間をかけて抽出し、自然の恵みを最大限に引き出してあります。

リビングや玄関、寝室など、お店やサロンなど置く場所を選ばない香りとデザインで
新築祝いや引っ越し祝い、開店のお祝いなどにぴったりなアイテム、もちろんご自身用にもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JICA(じか)=直
作り手から使い手へ、贈り手から貰い手へ
こだわりのある良いものを手から手に、想いも一緒に直接届けられるお店でありたい。
そのために自分自身がこだわりを伝えられるように
作り手に会いに行き、商品が作られた背景、込めた想いを聴いています。
地元を盛り上げたいとできたもの
作り手のこだわりをとことん詰めたもの
昔からの伝統を今に伝えられるもの
様々な作り手の想いのあるアイテムたちが、あなたやあなたの大切な人の生活をほんの少し豊かにできるよう願いを込めてセレクトしています。
【お祝い用のギフトについて】
atarayo weddingz(あたらよウェディングス)という
名古屋にあるウェディングプロデュースの会社です。
私たちは「引出物」という日本古来の美しい風習を後世に残したいと思っています。
新郎新婦がワクワクしながらゲストのことを想い浮かべて品物を選ぶ。
日本の素敵な贈り物の文化がこれからもずっと続くように、
セレクトしたアイテムのこだわりと、使うときのイメージが湧きやすいような組み合わせの提案を行っています。
もちろん引出物だけでなく、お誕生日や出産のお祝い
様々なシーンでご活用いただけます。
produce by atarayo weddingz.LLC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー