2020/10/28 13:59

服や食器と同じくらい毎日使うバスタオル。
そのわりに、お気に入りのモノが少ないなと思っていたところ、とうとう見つけてしまいました!
大阪の泉州地方にある、泉佐野は日本のタオル発祥の地と言われています。
泉州地方のタオルは「あとざらし加工」を行うことで、
不純物や糊、染料などをできる限り取り除き、
吸水力や肌触りなど、タオル本来の機能美をとことんまで高めた実用的なタオルです。
”神藤タオル”さんは、泉佐野で100年以上続く、タオルの会社
その職人さんが創り上げる”インナーパイルタオル”
50年以上前のシャットル機をつかって作るインナーパイルタオルは
起毛させるようにループを作りながら織るパイルを
平織りで柔らかに織ったガーゼで包み込むように仕立てたました。
空気をたっぷり含み、ふんわり柔らかな肌触り、ボリュームもあり
様々な用途にお使いいただけます

バスタオル
フェイスタオル
ハンドタオル
の3種類のサイズがございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JICA(じか)=直
作り手から使い手へ、贈り手から貰い手へ
こだわりのある良いものを手から手に、想いも一緒に直接届けられるお店でありたい。
そのために自分自身がこだわりを伝えられるように
作り手に会いに行き、商品が作られた背景、込めた想いを聴いています。
地元を盛り上げたいとできたもの
作り手のこだわりをとことん詰めたもの
昔からの伝統を今に伝えられるもの
様々な作り手の想いのあるアイテムたちが、あなたやあなたの大切な人の生活をほんの少し豊かにできるよう願いを込めてセレクトしています。
【お祝い用のギフトについて】
atarayo weddingz(あたらよウェディングス)という
名古屋にあるウェディングプロデュースの会社です。
私たちは「引出物」という日本古来の美しい風習を後世に残したいと思っています。
新郎新婦がワクワクしながらゲストのことを想い浮かべて品物を選ぶ。
日本の素敵な贈り物の文化がこれからもずっと続くように、
セレクトしたアイテムのこだわりと、使うときのイメージが湧きやすいような組み合わせの提案を行っています。
もちろん引出物だけでなく、お誕生日や出産のお祝い
様々なシーンでご活用いただけます。
produce by atarayo weddingz.LLC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー